初回のみ初診料3,000円をいただいております。
AGA(男性型脱毛症)は、主に成人男性に発症する脱毛症で、髪が薄くなる範囲に特徴があります。ケースバイケースですが、主に前頭部と頭頂部の毛髪から薄くなっていきます。
思春期以降に発症することが多く、前頭部の生え際がM字型に後退したり頭頂部がO型に薄くなるなど徐々に進行し、20代後半から30代ごろに目立つケースが多いです。
AGAが発症する原因は、男性ホルモンの一種であるテストステロンが毛包の毛乳頭細胞や毛母細胞に存在する還元酵素(5αリダクターゼ)の働きによって、より強力なジヒドロテストステロン(DHT)に変換されることにあります。
このDHTが毛母細胞の分裂を抑制するなどして、ヘアサイクル(髪が成長し、抜け落ちる周期)の「成長期」を短縮させます。その結果、髪の毛が十分に成長しないまま抜け落ち、薄毛や脱毛が起こります。
AGAの治療としては、主に5αリダクターゼによるジヒドロテストステロンへの変換を抑える働きを持つ治療薬(デュタステリド、フィナステリド)、発毛を促す効果のあるミノキシジルを使用します。
AGAは進行性の疾患であり、治療を中断すると脱毛が再び進行する可能性があります。そのため、早期の治療と継続的なケアが非常に重要です。
日本皮膚科学会が発行する「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」によると、AGAの治療には以下の薬剤が推奨されています(推奨度A:科学的根拠が強く、使用を強く勧められるもの)。
これらの治療薬は、適切な用法・容量で使用することで、高い治療効果が期待できます。ただし、効果の現れ方には個人差があり、少なくとも6か月以上の継続使用が推奨されます。
ミノキシジル 5mg | ¥3,000/月 |
---|---|
フィナステリド 1.3mg | ¥3,000/月 |
デュタステリド | ¥6,000/月 |
EDは、いわゆる勃起障害のことです。具体的には、「満足な性行為を行うのに十分な勃起が得られない状態が続いている」、「十分な勃起を維持できない状態が続いている」ときに診断されます。主な原因としては、ストレス、加齢、生活習慣病、神経系の障害、一部の薬剤の影響などが指摘されています。
治療においては、勃起の改善に効果のある薬を処方いたします。この中にはいくつかの種類(バイアグラ 等)があるので、患者さんの状態を勘案して決めていきます。
シルデナフィル錠 50m | ¥1,000/1錠あたり |
---|---|
バイアグラODフィルム 50mg | ¥1,000/1枚あたり |
バルデナフィル錠 20mg | ¥1,500/1錠あたり |
タダラフィル 20mg | ¥1,500/1錠あたり |
メディカルダイエットは、医師の指導のもと、安全にそして効果的に体重を管理する方法です。一般的なダイエットとは異なり、医学的なアプローチを取り入れることで、個々の体質や健康状態に適した方法を選ぶことができます。運動や食事制限だけでは難しい場合でも、医師のサポートを受けながら無理なく継続できるため、安全で健康的なダイエットを実現できます。単に体重を減らすのではなく、健康を維持しながら理想の体型を目指すための医療的なサポートを提供するのが特徴です。
ご来院いただいた患者様には皮下注射の指導を看護師より説明指導しております。
皮下注射に関して不安をお持ちの方は直接ご来院ください。
また、使用済みの製材も当院で回収もいたしますのでお気軽にお声掛けください。
リベルサス 7mg | ¥14,000/月 |
---|---|
リベルサス 14mg | ¥20,000/月 |
マンジャロ 2.5mg | ¥20,000/月 |
マンジャロ 5.0mg | ¥34,000/月 |
にんにく注射の主な成分は、ビタミンB群です。これを注射する際に、にんにくのような匂いがすることから、このような呼び名が付きました。
ビタミンB群が不足すると、疲労物質である乳酸の分解も進まなくなり、疲労が回復しにくくなります。慢性的な疲労に悩まされている方、肩こりや腰痛を改善したい方、冷え性の方、風邪をひきやすい方などは、にんにく注射がお勧めです。
なお、にんにく注射の主成分は水溶性のビタミンB群なので、とくに重篤な副作用は認められませんが、まれに注射部位の発赤、痛みなどが起こることがあります。多くの場合、数日で治まりますが、不安がある場合は医師にお申し出ください。
にんにく注射 | ¥1,500 |
---|
ビタミン注射には、ビタミンB群やビタミンCなどの成分が豊富に含まれています。ビタミンB群は、体内におけるエネルギー産生の働きを促進し、蓄積した疲労物質を除去するため、疲労回復に効果があります。
ビタミンCは、コラーゲン合成や動脈硬化予防、免疫増強などの効果があり、風邪予防や美容に有効です。
こうしたビタミンは食事やサプリメントからの摂取だけでは不足することがあります。そのような時にはビタミン注射がお勧めです。静脈から直接体内に補給しますので、経口摂取に比べて吸収率が格段に高く、より大きな効果が期待できます。ちなみにビタミンB群もビタミンCも水溶性ビタミンなので、過剰に摂取したとしても体内で蓄積されることはなく、尿として排泄されるだけです。
副作用はほとんどありませんが、まれに注射部位の発赤、痛み、アレルギー反応などが起こることがあります。
ビタミン注射 | ¥1,000 |
---|
プラセンタは人の胎盤から抽出されたものから作られます。その成分に含まれる成長因子は細胞の新陳代謝を促す働きがあります。さらに、アミノ酸やビタミン、コラーゲン、ヒアルロン酸などが豊富に含まれているので、美容面などの効果につながると考えられています。シミやシワ、たるみを改善したい方にはプラセンタがお勧めです。また、更年期障害の諸症状である、のぼせ、冷え、肩こり、頭痛、腰痛、不眠、イライラ感などの改善も期待できます。なお、副作用としては、注射部位の腫れ、痛み、発疹、掻痒感などがあります。
当院ではラエンネックを使用しております。ラエンネックはヒト胎盤(プラセンタ)から作られたお薬です。
厚生省の方針により、本剤を含むヒト組織・血液を原料とした製品を一度でも使用した方は、無期限に献血を行うことができなくなります。
プラセンタ注射を受けるには同意書にご署名が必要となります。
プラセンタ注射 | ¥2,000 |
---|
〒202-0022
東京都西東京市柳沢6-1-1 HBビル2F
042-450-7878
アクセスマップ
Google Map